2012/06/30 21:55:54
ジェーン・バーキン Jane Birkin の「コワ」 "Quoi" です Quoi を「コワ」と表記するのはどうかと思うのですが、もうそれで通っているので仕方ない。ゲンズブールらしい言葉のセンスで、バーキンの声ととても良く合っています。

Quoi Jane Birkin コワ ジェーン・バーキン Ⅰ
Quoi Jane Birkin コワ ジェーン・バーキン Ⅱ

Quoi コワ 宇藤カザン訳》
Quoi
De notre amour feu ne resterait que des cendres
Moi
J'aimerais que la terre s'arrête pour descendre
Toi
Tu me dis que tu vaux pas la corde pour te pendre
C'est à laisser ou à prendre
私たちの狂おしい恋が燃え尽きて灰になるのよ
もう降りたいから地球が止まってほしいわ
あなたは自分をろくでなしだと言うけれど
そのままでいいの 何とかしないの
Joie
Et douleur c'est
Ce que l'amour engendre
Sois au moins conscient que mon coeur peut se
Fendre
Soit
Dit en passant j'ai beaucoup à apprendre
Si j'ai bien su te comprendre
喜びも悲しみも恋すればこそなのよ
もう心が張り裂けそうなのを少しは察して
ついでに言えば
あなたを理解できるんだったら
私だって得るものがたくさんあるでしょうに
Amour cruel
Comme en duel
Dos à dos et sans merci
Tu as le choix des armes
Ou celui des larmes Penses-y penses-y
Et conçois que c'est à la mort à la vie
背中合わせになって
非情な決闘をするような
苦しい恋なのよ
あなたはどんな武器だって選べるわ
涙という手だってあるし
考えてよ、考えてよ
だって生きるか死ぬかの問題でしょう
Quoi
De notre amour feu ne resterait que des cendres
Moi J'aimerais que la terre s'arrête pour
descendre
Toi
Tu préfères mourir que de te rendre
Va donc savoir va comprendre
私たちの狂おしい恋が燃え尽きて灰になるのよ
もう降りたいから地球が止まって欲しいわ
あなたは降伏するより死ぬ方がましなのね
わかってよ わかって欲しいのよ

サイトに掲載されている歌詞には Quoi? となっているものもあり、その場合は「何で?」となります。この歌の場合それでも良いでしょう。
tu vaux pas la corde pour te pendre は「君は縛り首の縄にも値しない」の意だが、その後の C'est à laisser ou à prendre は縄を指していると思われ、それを使うのか使わないのか、つまり首を吊るのか吊らないのかはっきりしてと言う感じではないかと思う。
Merci 
↑こちらを一日一回クリックしていただけると順位が上がり励みになります。

Quoi Jane Birkin コワ ジェーン・バーキン Ⅰ
Quoi Jane Birkin コワ ジェーン・バーキン Ⅱ

Quoi コワ 宇藤カザン訳》
Quoi
De notre amour feu ne resterait que des cendres
Moi
J'aimerais que la terre s'arrête pour descendre
Toi
Tu me dis que tu vaux pas la corde pour te pendre
C'est à laisser ou à prendre
私たちの狂おしい恋が燃え尽きて灰になるのよ
もう降りたいから地球が止まってほしいわ
あなたは自分をろくでなしだと言うけれど
そのままでいいの 何とかしないの
Joie
Et douleur c'est
Ce que l'amour engendre
Sois au moins conscient que mon coeur peut se
Fendre
Soit
Dit en passant j'ai beaucoup à apprendre
Si j'ai bien su te comprendre
喜びも悲しみも恋すればこそなのよ
もう心が張り裂けそうなのを少しは察して
ついでに言えば
あなたを理解できるんだったら
私だって得るものがたくさんあるでしょうに
Amour cruel
Comme en duel
Dos à dos et sans merci
Tu as le choix des armes
Ou celui des larmes Penses-y penses-y
Et conçois que c'est à la mort à la vie
背中合わせになって
非情な決闘をするような
苦しい恋なのよ
あなたはどんな武器だって選べるわ
涙という手だってあるし
考えてよ、考えてよ
だって生きるか死ぬかの問題でしょう
Quoi
De notre amour feu ne resterait que des cendres
Moi J'aimerais que la terre s'arrête pour
descendre
Toi
Tu préfères mourir que de te rendre
Va donc savoir va comprendre
私たちの狂おしい恋が燃え尽きて灰になるのよ
もう降りたいから地球が止まって欲しいわ
あなたは降伏するより死ぬ方がましなのね
わかってよ わかって欲しいのよ

サイトに掲載されている歌詞には Quoi? となっているものもあり、その場合は「何で?」となります。この歌の場合それでも良いでしょう。
tu vaux pas la corde pour te pendre は「君は縛り首の縄にも値しない」の意だが、その後の C'est à laisser ou à prendre は縄を指していると思われ、それを使うのか使わないのか、つまり首を吊るのか吊らないのかはっきりしてと言う感じではないかと思う。


↑こちらを一日一回クリックしていただけると順位が上がり励みになります。