2010/07/21 22:03:14
7月14日と19日はジャック・ブレルの「行かないで」をフランス語で歌ったのだが、最近素晴らしい歌手を発見した。Wende Snijdersというオランダ人の女性歌手なのだが、読み方が分からないのでオランダに住む妹に聞いたところウェンデ・スネイデルスという発音が一番近いようだ。

彼女の歌い方はブレルともマイザとも違って、語るように歌うのだがフランス語の発音も完璧で、何よりも若いのにフランスのシャンソンを歌うところがうれしい。
Wende - Ne Me Quitte Pas
「行かないで」を自分とは全く違う歌い方をする歌手の興味が沸き、他の歌をどう歌っているかが知りたくなった。そこで同じジャック・ブレルの「平野の国」を聴いてみたがブレル独特の癖が全くない別の歌い方だった。
Wende Snijders le plat pays
8月25日にカザンが歌う予定の「パリ・カナイユ」も相当変わっているが妙に説得力がある。
Paris Canaille - Wende Snijders
カザンはイヴ・モンタンまたはジャックリーヌ・フランソワに近い歌い方になると思うけれど、、、、
←ブログランキング。ポチっと応援、よろしくお願いしま~す!

軽井沢ソナタのパンのご注文は上の画像をクリックしてください。

彼女の歌い方はブレルともマイザとも違って、語るように歌うのだがフランス語の発音も完璧で、何よりも若いのにフランスのシャンソンを歌うところがうれしい。
Wende - Ne Me Quitte Pas
「行かないで」を自分とは全く違う歌い方をする歌手の興味が沸き、他の歌をどう歌っているかが知りたくなった。そこで同じジャック・ブレルの「平野の国」を聴いてみたがブレル独特の癖が全くない別の歌い方だった。
Wende Snijders le plat pays
8月25日にカザンが歌う予定の「パリ・カナイユ」も相当変わっているが妙に説得力がある。
Paris Canaille - Wende Snijders
カザンはイヴ・モンタンまたはジャックリーヌ・フランソワに近い歌い方になると思うけれど、、、、


軽井沢ソナタのパンのご注文は上の画像をクリックしてください。